ウィズコープ9月号 2023年 vol.303
2/12

災害時によくみられる食事状況過剰過剰過剰不足不足不足※2011年4月調査 数字は避難所の割合%東日本大震災のある市の避難所(69施設)の食糧不足状況出典:Tsuboyama-Kasaoka N, et al. Asia Pac J Clin Nutr. 2014;23:159-66.19.425.43.00.00.01.50.00.01.50.00.00.07.53.0災害発生から1〜2週間目に、被災地で聞かれた声●乾燥野菜・ ドライフルーツ●缶詰・パウチもしも災害が起きてしまうと、生活は一変します。被災した家屋の復旧や片付け、支援を受けるための手続きなどやるべきことが多くて、食事はおろそかになりがち。でも「食べる」ことは、とても大切なことなのです。全国の被災地に赴き、たくさんの現場で被災地支援活動をしてきた認定NPO法人レスキューストックヤードの浦野さんにお話をうかがいました。災害時の食事では特に野菜、肉類、乳製品などが不足しやすく、揚げ物の多いお弁当は、ビタミン、ミネラル、食物繊維が不足します。同じ食事が続くと、ストレスや食欲不振、持病の悪化などを引き起こし、栄養バランスが偏ると不眠症や心筋梗塞などのリスクが高くなります。保存しやすいものを日頃から使いながら、ストックすることを意識しましょう。被災時に体調を崩してしまうと回復するまでに時間がかかります。体と心の健康を保つために食事はとても重要です23.916.425.410.443.311.9   ミックスキャロット       1000ml次回予定:いつでも注文カタログ   九州産3種の乾燥野菜ミックス次回予定:10月1週   大豆ドライパック次回予定:9月3週   種ぬきプルーン次回予定:9月4週   ひじきと大豆の五目煮次回予定:9月3週【認定NPO法人レスキューストックヤード】 名古屋市東区泉1-13-34 名建協2階過去の災害から学んだ教訓を伝え、災害に強いまちづくりのお手伝いをする名古屋の認定特定非営利活動法人。防災・減災対策に役立つ知恵やノウハウを提供しています。被災地へ赴き、被災者に寄り添う活動をしています。認定NPO法人レスキューストックヤード うらの あい浦野 愛さん穀類野菜果物魚介類肉類卵豆類乳製品油脂類調味料香辛料2●野菜ジュース肉 類肉 類●缶詰・パウチ   国産具材のビーフカレー(甘口)次回予定:10月3週乳製品乳製品●粉ミルク・ ロングライフ牛乳まいにち粉ミルク次回予定:10月1週野菜・果物野菜・果物●日持ちする野菜じゃがいも、玉ねぎ、にんじん など災害時に不足しがちな栄養は?もしものときわが家は何を何を何を何を用意する?何 を何 をどうやってどうやって食べる?

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る