ウィズコープ11月号 2022年 vol.293
8/12

右前脚は金運、左は人。常滑市が生産日本一の縁起物 > > ●○○○○(1文字目)3文字目のキーワードはじっこクイズ修学旅行の引率で計4回沖縄に行ったことがあります。仕事で携わっていた関係から、お土産などを買って帰ってきましたが、旅行をした気分とは程遠かった感じです。生徒の命を預かっているので、「当たり前」ですが、今後はコロナが終息したのち、ゆっくりのんびり行ってみたいです。次は自分のために石塚自森(新城市)オーロラを見に行きたいです。スウェーデンやカナダで見ることができるそうです。子育ても落ち着いたので、コロナが落ち着いたら行ってみたいな~。天空の神秘あきこ(碧南市)次回のテーマ「わたしのプチ自慢」編集者の「ちょっとお先に」〇寝付きがよいこと。不眠症知らずです(J)〇知覚過敏も何のその!アイス早食い王(中)カプリ島の青の洞窟です!新婚旅行でイタリアへ行き、カプリ島までは行けたけれど、水位の関係で青の洞窟には行けませんでした。それが心残りでコロナが収まり、また行く機会があれば、ぜひトライしたいです♪今度こそは!みぃトイ(高浜市)私が人生で一度は見てみたいのは、ナスカの地上絵です。どれだけ大きいかを確かめ、数多くの絵を見てみたいです。いつの日か行けるといいなあ~。ペルー 世界遺産の旅ぺんぺんぺんちゃん(北区)山口県の仙崎港に一度行ってみたいです。私の父は敗戦で中国北東部に抑留後に解放され、引揚げ船でやっと帰り着いた日本の港が仙崎だったと聞きました。父が無事帰還しなければ私は生まれていません。父が生きて帰って最初に見た日本の景色を私も見たいと、ずっと思っています。最初に目にしたものは牧野愛子(東区)投稿テーマいろいろ! 複数投稿OK写真・イラスト付き投稿大歓迎!携帯電話、デジカメ、プリントした写真でもOK。あなたの描いたイラストや絵手紙も募集中です(作品はお返ししません)。6~8,10,11ページの下のクイズに答えて文字をつなげてください。前回の答え…はやとうり❶ 2月のテーマ 「わたしのプチ自慢」❷ フリートーク 何でも自由におしゃべり❸ マイ・ラブ コープ コープに入ってよかったこと・うれしかったこと、 あなたのお気に入り商品、使い方などを教えてください。 ❹ 今月号の感想 ❺ はじっこクイズ解答 ○○○○○(答えは5文字)〒465-8611 名古屋市名東区猪高町大字上社字井堀25-1コープあいち「ウィズコープ」編集事務局 行 おたより大募集あなたのはじっこクイズ☆誕生日に記念撮影息子が1歳になりました。食いしん坊の3歳の娘が選んだ衣装は、アイスクリーム柄のドレスとドーナッツのついたパティシエさん。華やかでおいしそうでした♪やえはるママ(大府市)Free Talk自由におしゃべり☆どれがいいかな?いつの間にか、ミールキットの種類が豊富になっていますね。食べてみたいですが、自家製野菜が大量にできるので、肉と調味料のものを一度購入したいです。たろう(西尾市)はがき・封書用投稿先切り取ってお使いくださいトルコのカッパドキア。地球の活動が生んだ不思議な奇岩群を実際に見てみたいです。洞窟ホテルも魅力的!新婚旅行でトルコに行こうか迷って結局行けなかったので、いつかは行ってみたいです。奇跡の絶景せん(豊橋市)おたよりコーナーみんなのOTAYORI CORNER「おしゃべりぽっと」「マイ・ラブ コープ」掲載について締め切り  11月17日 (木) 消印有効投稿方法検 索コープの広報誌 >「 ウィズコープ 」に投稿するから(写真データもOK!)コープあいち 広報誌はがき封 書氏名、郵便番号、住所、ペンネーム(希望の方)、電話番号の記入をお願いします。左の宛先をご利用ください。パソコンスマホ(投稿は敬称略)人生一度は行ってみたいところ~ 今回のテーマ ~図書カード500円分プレゼント(重複当選はありません)● みんなのおたよりコーナー に掲載された方全員に● はじっこクイズ 正解者の中から3名に図書カド500円分※ペンネームの記入のない方は、お名前(実名)での掲載となります。編集事務局宛には氏名・住所・電話番号をご記入ください ※掲載を希望されない方は、その旨をお書きください。ご意見として関係部局にお届けします ※お便りは必要により要約する場合がありますので、ご了承ください ※プレゼント当選者にはご自宅への発送をもってお知らせします 〈個人情報に関して〉○投稿は、組合員情報誌の誌面編集のために利用します。掲載は、氏名(市区町村名)もしくは、ペンネーム(市区町村名)で行います。○コープで発行される他の広報物に投稿を紹介させていただく場合は、事前にご本人に承諾を得ます。○投稿は写真・イラストを含めて、編集事務局が管理し、使用後は破棄します。8

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る