MENU CLOSE

いいモノ、いいコト、いいトコロ
いいモノ、いいコト、いいトコロ

味一番 ( ラー ) ( メン )

ユタカフーズ株式会社・知多郡武豊町

添加物の使用を抑えた 
コシのある滑らかな麺

本格中華を味わう麺

 1980年代、市場では本格中華の高級麺が次々と発売され、人気を博していました。組合員からもコシのあるのびにくい麺を求める声があり、新しい麺の開発が始まりました。
 麺のコシは通常「かん水」という食品添加物を使用してできますが、生協には添加物はなるべく少なくという考えがあります。かん水を使わない麺づくりは大変なことで、讃岐うどんのように小麦粉に水分を含ませたところ、独特のコシを持つ麺ができました。フライ麺は約1分半で乾燥させますが、味一番拉麺の麺は湿度を与えながら約30分もの時間をかけて乾燥させます。じっくり乾燥させる点は手延べの稲庭うどんのようです。専用の小麦粉を独自配合し、つるつると滑らかな食感に仕上がった味一番拉麺は、1983年に発売を迎えました。

今も続くこだわり

 その後も麺のつなぎをかん水と同じ効果のある卵殻焼成カルシウムに変更するなど、改良を重ねました。こだわりはスープにもあり、発売当初から粉末と液体のダブルスープです。途中、シングルスープヘの変更案も出ましたが、粉末のパンチ力とメリハリ、液体のコクとうま味、それぞれの特長を合わせた深みのあるスープは、シングルスープでは味わうことができません。他にも、5食パックで利用しやすい価格にするなど、麺やスープのおいしさはもちろん、組合員のくらしに寄り添う姿勢がロングセラーにつながっています。

▲麺の表面(顕微鏡)
左が味一番拉麺、右が油揚げ麺。
油揚げ麺の粗い表面に比べ、味一番拉麺の表面は滑らか
  • ◂真空ミキサー
    脱気して原料を混ぜる。真空にして水分を小麦粉の中心まで浸透させ、コシのある麺を作る

  • ◂熱風乾燥した麺
    じっくり乾燥させることで、1本の麺の表面と中心部の食感が均ー化する

  • ◂初代パッケージ
    背景画は中国を連想させる風景。各社が高級中華麺として発売し、このような背景のある包材が多かった

つくりての声

  • 本格的な中華麺をご家庭で東洋水産株式会社

    長年愛され続けて

     発売から40年、定番の商品となりました。これほど長い間利用され続ける商品はなかなかありません。自社のNB(ナショナルブランド)商品の「赤いきつね」「緑のたぬき」と同じくらい、息の長い商品です。生協は、交流会や学習会で直接組合員のみなさんの声を聞くことができます。「味一番拉麺」も全国の組合員の声を聞きながら改良し、そのたびにコープあいちの組合員にも試食をしてもらって商品に反映してきました。近年、包材や光熱費の高騰など厳しい面もあります。「品質を落としてはいけない」、そこにこだわり、包材を小さくするなどして商品に影響しないよう工夫しています。

    伝えたい、届けたい

     高級ノンフライ麺が出始めたころに、生協仕様として開発・販売されたラーメンです。夕飯にも出せる本格的な中華麺として、麺とスープにこだわって製造してきました。麺は、かん水を使用しなくてもコシが出るよう、自社独自の真空ミキサーという機械で製造し、スープは肉や野菜を入れても負けないダブルスープです。ここまで麺とスープにこだわった商品は他にないのではないかと思っています。この味と品質は、どこの商品にも負けないと自信を持ってお届けしています。まだ食べたことのない方にも、その味、そのよさを知っていただきたいです。

    伊藤宏文(いとう ひろふみ)さんと出井太郎(いでい たろう)さん
    東洋水産(株)
    左から 出井太郎(いでい たろう)さん
    伊藤宏文(いとう ひろふみ)さん
    ※ユタカフーズ(株)は、東洋水産(株)のグループ会社

“CO・OP 味一番拉麺”で作る おすすめレシピ

  • いつものラーメンをワンランクアップ! 広東風 あんかけラーメン

    広東風あんかけラーメン
    材料(1食分)
    【CO・OP】味一番拉麺 しょうゆ味
    1袋
    豚バラ肉 薄切り
    50g
    白菜
    150g
    にんじん
    10g
    ニラ
    20g
    【CO・OP】とろみちゃん
    大さじ1
    (片栗粉の場合)
    小さじ2
    作り方

    1. 豚肉・野菜類は食べやすい大きさに切る。
    2. 鍋にお湯を約700ml沸かし、麺を入れて約4分間ゆで、麺をほぐす。ザルにあけ、よく水を切ってから、お皿に盛る。
    3. ❶をフライパンで炒め、火が通ったら、水300ml、粉末スープ、液体スープを加え、よく混ぜ合わせる。
    4. いったん火を弱め、とろみちゃんを振り入れ、よく混ぜながらとろみをつける。(片栗粉の場合、水溶き片栗粉で)
    5. ❷に❹を掛けたら、出来上がり!
  • 野菜をいっばい食べられる 焼ラーメン

    焼ラーメン
    材料(1食分)
    【CO・OP】味一番拉麺 白湯味
    1袋
    豚バラ肉 薄切り
    50g
    キャベツ
    150g
    もやし
    50g
    ニラ
    30g
    きざみねぎ
    適量
    お湯
    300ml
    作り方

    1. 豚肉・キャベツ・もやし・ニラは食べやすい大きさに切る。
    2. 豚肉と野菜類をフライパンで炒め、火が通ったら、お湯を入れて沸騰させる。沸騰したら麺を入れ、4分間煮込んだら、麺をほぐす。
    3. 水気が少なくなったら、粉末スープ、調味油を入れ、よく混ぜ合わせてさらに炒める。
    4. 器に盛り、きざみねぎをのせたら出来上がり!

CO・OP 味一番拉麺 アレンジレシピ

  • 【レシピ提供:東洋水産株式会社】 味一番拉麺で長崎の郷土料理を 皿うどん風 
    海鮮あんかけラーメン

    皿うどん風 海鮮あんかけラーメン
    材料(1人分)
    【CO・OP】味一番拉麺 白湯味
    1個
    シーフードミックス
    100g
    豚バラ肉 薄切り
    30g
    白菜
    150g
    にんじん
    10g
    ニラ
    20g
    【CO・OP】とろみちゃん
    大さじ1
    (片栗粉の場合)
    小さじ2
    サラダ油
    少々
    作り方
    1. 野菜・肉は食べやすい大きさに切る。
    2. 鍋にお湯を約700ml沸かし、麺を入れ約4分間ゆでる。
      ザルにあけ、よく水を切ってから、お皿に盛る。
    3. ❶をフライパンで炒め、火が通ったらシーフードミックスを入れ、さらに炒める。
    4. シーフードミックスに火が通ったら、水300ml、粉末スープ、調味油を加え、よく混ぜ合わせる。
    5. いったん火を弱め、「とろみちゃん」を振り入れ、よく混ぜながらとろみをつける。(片栗粉の場合は水溶き片栗粉で)
    6. ❷で盛り付けた麺の上に、❺を掛けたら出来上がり!
  • 【レシピ監修:管理栄養士 ( やま )( もと )( まさ )( ) さん】 備蓄品を使った包丁いらずの時短レシピ インスタント焼きラーメン

    インスタント焼きラーメン
    材料(1人分)
    【CO・OP】味一番拉麺 しょうゆ味
    1袋
    ごま油
    小さじ2
    炒め用カット野菜
    1/2袋
    150ml
    やきとり缶
    150ml(90g)
    添付の粉末スープ
    1/2袋
    作り方
    1. フライパンにごま油を入れて熱し、カット野菜を炒める。
      しんなりとしたら、いったん取り出しておく。
    2. 同じフライパンに水を入れて火にかけ、沸騰したら麺を入れる。
      しばらくそのままにして、麺がやわらかくなってきたらほぐす。
    3. 麺がほぐれたら❶・やきとり缶・粉末スープを入れ、全体をよく炒め合わせて器に盛る。
    ポイント

    残った粉末スープと液体スープは、お好みの量のお湯で希釈してよく混ぜます。きざみねぎなどを入れれば即席のスープに!

    味一番拉麺しょうゆ味を使った即席スープ

\ よくあるご質問 /

  • 味一番拉麺の麺は、なぜ伸びにくいの?

    ノンフライ麺で、湿度を与えながら、約30分かけてじっくり熱風乾燥させて製造しているからです。徐々に水分を飛ばし、ゆっくり乾燥するので麺は密になり、水分を吸わないので伸びにくくなります。一方、油揚げ麺は約150℃の揚げ油で、約1分半という短時間で水分を飛ばして乾燥します。急速に乾燥させるので麺は空洞が多くなり、そこへどんどん水分が入っていくため伸びやすくなります。

    顕微鏡で見た麺の断面図

\ 編集部あとがき /

手軽に高級麺

 組合員、生産者・メーカー、生協と、産地工場見学や学習会で多くの交流をしてきました。

 これ一品で、食卓が中華料理店に早変わり!

わかめスープ

熱湯150mlを注いで約2分で出来上がり。チキンとほたてのうま味が効いたスープにしゃきしゃきわかめがよく合います。
CO・OP わかめスープ47g(4.7g×10)▶︎

わかめスープ

熱湯150mlを注いで約2分で出来上がり。チキンとほたてのうま味が効いたスープにしゃきしゃきわかめがよく合います。
【CO・OP】わかめスープ47g(4.7g×10)▶︎

白湯味、復活!!

CO・OP味一番拉麺 鍋用

 「CO・OP味一番拉麺」には、「しょうゆ味」と「白湯味」の2種類があります。かつては、「しお味」や「みそ味」、「担担麺」や「ちゃんぽん味」のフレーバーもありました。変わったところでは、つけ麺や麺のみの"鍋用"もあったんです。いろいろな理由で取り扱いが無くなったり、終売となってしまったり(泣)
 今は定番となった「白湯味」も、実は一度終売になった商品です。「味一番拉麺」販売30周年のときに、「復刻してほしいフレーバー」のアンケートを取ったところ、圧倒的に「白湯味」が人気だったため、復活させることになったそうです。
 みなさんは、復活させてほしいフレーバーはありますか?編集者のお気に入りは「鍋用ラーメン」でした。伸びにくい味一番拉麺なので、鍋のしめにもってこい!煮込んでもコシがあり、わが家の鍋料理には欠かせない一品でした。ぜひ復活してほしいなぁ。

伊藤さん伝授、味一番拉麺のおいしい作り方

味一番拉麺のゆで方
写真はイメージです

 今回お話をうかがった東洋水産の伊藤さんが教えてくれたのは、味一番拉麺のゆで方です。
 味一番拉麺は、ゆで時間が4分。沸騰したお湯に麺を入れてから、3分はじっと待ち、残りの1分で麺をほぐすと、さらにおいしいラーメンになるそうです。ある程度やわらかくなると箸で何度もほぐしてしまいがち。早めにほぐすと麺の表面に傷がついてしまうのだそうです。もちろん、袋に記載された作り方通りに作れば、おいしいラーメンは完成します。が、ここは3分我慢して最後に麺をほぐせば、味一番拉麺のコシとツルツル感を一層感じることができますよ。ぜひお試しください。

 ちなみに、1年間で一番ラーメンが売れるのは12月で、次いで1月とのこと。年明けにラーメンやカレーが売れるので、業界では「年明けラーメン」などと言うそうです。お正月料理やお餅をたくさん食べて、ちょっと飽きてしまったときに食べたくなるのでしょうか。海外旅行から帰国した人たちに「今何が食べたいですか?」と聞くと、多くの方が「ラーメン」と答えます。今や「ラーメン」は日本のソウルフードとなっていますね。