MENU CLOSE

電子公告

2023年8月1日

総代選挙公告

  • 生活協同組合 コープあいち
  • 総代選挙管理委員長 堀川 千夏

定款第44条から49条および総代選挙規約に基づき、2023-2024年度の総代を次のように選出します。

1.総代選挙の選挙区及び選挙区ごとの定数
○総代選挙の選挙区は、7つのブロックを選挙区とします。
○総代の定数は全体で550名とし、選挙区毎の定数は、組合員数を基礎に以下のようにします。
○立候補者は、居住地の属する選挙区より立候補することとします。
愛知県外に在住する組合員は、居住地に隣接する行政区の属する選挙区より立候補できます。
2.立候補の受付期間及び受付方法
○すべての組合員は、自由に立候補することができます。ただし、総代選挙管理委員並びに理事及び監事は総代になることができません。また、公告のあった前月の末日(2023年7月31日)において組合員名簿に登録されていることが必要です。
(注:総代になれるのは、組合員ご本人のみです)
○総代に立候補しようとする組合員は、所定の立候補届出用紙に必要な事項を記載し、委員会に届け出ます。
(所定の立候補届出用紙は、生協職員よりお受け取りください。提出は、配達担当者または店頭にて受け付けます。営業時間中のみ受け付けます。)
○総代立候補期間は8月15日(火)~9月14日(木)午後6時までとします。
3.総代の役割
○総代は、組合員の代表として、組合員の意思を踏まえ、誠実にその職務を行わなければなりません。
4.任期
○総代の任期は、1年間と定められています。
2023年11月1日より2024年10月31日までの1年間とします。

以上

2023年7月3日

組合員のみなさま

「区域別推薦委員会」のご案内

  • 生活協同組合コープあいち
  • 理事長 森 政広

2024 年に予定している第15 回通常総代会では、2024-2025 年度役員選任を行います。役員選任規約に沿って、地域区分理事候補者(組合員理事)を推薦する「区域別推薦委員会」を7つのブロックに設置します。
2022年の役員改選時、名古屋北ブロックで定数通りの理事選出ができませんでした。理事会では、現状課題を踏まえ協議し、区域別推薦委員会の構成委員選出方法等を見直しや、区域別推薦委員会運営規程の改定を議決しました。(見直しや改定した内容は資料参照)
区域別推薦委員会を構成する委員は、各ブロックの組合員に呼びかけ、子育て層からシニア層まで幅広い世代やブロックの地域バランス等を考慮し、適切に交代し担いあうことをめざします。今回の区域別推薦委員会から、委員は組合員参加と運営の仕組みの柱1~柱3にそって選出します。柱1は、生協の宅配・店舗・福祉等の利用やモニター等の参加者から、柱2はブロック協議会メンバーから、柱3は総代から委員を選出し、役員選任規約第7条2項により、理事長の承認のうえ確定していきます。

  1. 区域別推薦委員の役割
    (1) 区域別推薦委員会は、地域区分理事候補者(組合員理事)を推薦する委員会です。
    コープあいちの組合員理事は、法人の理事としての責任役割(組合員54万世帯で、総事業高640億円であるコープあいちの業務執行や財産管理の状況を監視・監督する役割)を持ち、組合員のくらしの願いを大切にして、理事会の意思決定に参加する重要な役割を担っています。
    (2) 理事候補者の推薦は、区域別推薦委員による推薦及び役員選任規約第7 条4 項の規定により申し出た組合員のうちから、コープあいち(法人)の理事としての責任役割を踏まえて、理事会が定めた定数において、区域別推薦委員会にて決定します。
    (3) 理事委員も参加し、理事の役割や活動などを伝えると同時に、最終的にその区域から理事候補が推薦できるよう、委員会の円滑な進行と決定に責任を持ちます。
  2. 区域別推薦委員会の構成
    (1) ブロックから選出された委員4 人~6 人で構成します。なお、ブロックから選出された委員は運営上奇数が望ましいため、可能な限り5 名で構成します。
    委員選出は、組合員参加と運営の仕組みの柱1:利用やモニター等の参加者から1~2名、柱2:ブロック協議会メンバーから1~2名、柱3:総代から1~2名、組合員理事1 名とします。
    (2) 事務局は常勤役員もしくは執行役員、ブロック長、センター長他が担います。
  3. 役員選出のすすめ方
    (1) 2023年8月末までに区域別推薦委員会委員を推薦し、理事長の承認の上委員を確定します。
    (2) 2024年1月に地域に理事候補の呼びかけを公告します。
    (3) 2024年3月に区域別推薦委員会にて理事候補を確定します。
    (4) 2024年5月に総代会議案検討会で検討し、6 月通常総代会で役員選任議案として提案します。

<資料> 区域別推薦委員会の委員選出方法見直しと区域別推薦員会運営規程改定について

1. 地域区分理事候補者(組合員理事)を推薦する区域別推薦委員会の運営において、区域別推薦委員の選出方法や委員の固定化、委員会での理事候補者決定プロセスなどに課題がありました。理事会では現状の課題を踏まえ、見直しや規程改定を協議しました。
2. 区域別推薦委員の選出方法と委員固定化の見直しについて
区域別推薦委員会の組合員委員は、一部のエリアでは特定の方が長期にわたり委員を担う実態がありました。幅広い世代、ブロック内の地域バランス等を考慮しながら適切に交代し担うことをめざします。公告を行い組合員参加と運営のしくみ柱1~柱3から選出します。
(1) 柱1 利用を通じて声をだすしくみ
宅配・店舗・福祉等の利用組合員やモニター等参加組合員から、センター長または店長が推薦します。(1~2人)
(2) 柱2 身近な地域で関心に基づいて組合員活動に参加するしくみ
ブロック協議会構成メンバーから、ブロック協議会の中で推薦します。(1~2人)
(3) 柱3 意思決定に参加するしくみ(総代制)
総代からブロック長が推薦します。(1~2人)
(4) 区域別推薦委員会の組合員委員は、任期を明確し、幅広い世代やブロック内の地域バランス等を考慮し適切に交代して担うことをめざし、再任しない運用に改めました。2024年の区域別推薦委員会の委員は、2026年以降の役員改選の区域別推薦委員会の組合員委員にはなれません。(規程を改定しました)
3. 理事候補者決定プロセスの改定について(規程を改定しました)
(1) 区域別推薦委員会の役割責任は、理事候補者を理事会に推薦であることを改めて明記しました。
(2) 委員会における理事候補者の決定プロセスを改善しました。
議決に加わることができる出席委員の過半数で、推薦すべき理事候補者が決定できない場合、下記の方法により候補者を決定します。
〇出席委員は定数と同人数の候補者に対し投票を行う。
〇得票数の上位者から、順に推薦すべき候補とする。
〇得票が同数となった場合、その候補者に対し再度投票し、得票数の上位者を推薦すべき理事候補とする。

2023年6月9日

2022年度 出資配当に関する公告

2023年6月9日に第14回通常総代会が開かれ、2022年度の出資配当について議決しましたので、
定款第80条第4項に基づき、下記の通りお知らせします。

  1. 対象となる組合員
    2022年度末(2023年3月20日)に在籍しており、かつ第14回通常総代会当日(2023年6月9日)に在籍している組合員が対象となります。
  2. 計算方法
    出資配当金の計算は、2022年3月21日より2023年3月20日までの毎月20日時点の出資金残高(1か月未満は切り捨て)に対して、年利0.3%の月割り計算にて行ないます。
    1口(1,000円)に満たない出資預り金は計算対象とはなりません。
  3. 支払方法
    出資配当金の支払いは、20.42%の源泉所得税を控除した金額を出資金に振替する方法にて行います。
    なお、出資配当金を現金で受け取りたい組合員は、経理部(電話 052-703-1573)までご連絡ください。
    この場合も20.42%の源泉所得税を控除した金額での支払いとなります。
  4. 出資配当金のお知らせ
    組合員ごとに出資配当金額をお知らせします。
    コープ宅配のご利用などにより2023年6月度の「ご利用明細書」が発行されている組合員には「ご利用明細書」にてお知らせします。2023年6月度の「ご利用明細書」が発行されない組合員にはハガキにてお知らせします。

2023年2月10日

住所不明組合員の脱退手続きに関する公告

  • 生活協同組合 コープあいち

定款第10 条第2 項「組合員が住所の変更届けを2 年間行わなかったときは、脱退の予告があったものとみなし、理事会において脱退処理を行い、当該事業年度の終わりにおいて当該組合員は脱退するものとみなす」に基づき、住所不明組合員の脱退手続きに関する公告を行います。
生協からの「出資配当のお知らせ」等の郵送物が宛先不明により2 年以上配布できない組合員のうち、その間、宅配、店舗、共済等の生協の事業の利用が確認できない組合員は、定款の「脱退の予告があったもの」に該当するとみなし、事業年度の終わりにおいて脱退の手続きを行います。
脱退の手続きの対象になっていると思われる組合員は、お手数ですが、生協の宅配センターや店舗、もしくは下記までお申し出いただき、ご確認をお願いいたします。

  • 【お問い合わせ先】コープあいち 経理部
  • 電話 052-703-1573

2022年10月31日

総代当選公告

  • 生活協同組合 コープあいち
  • 総代選挙管理委員長 松橋 美代子

総代選出は、コープあいち定款第45条、46条、総代選挙規約に基づき、2023年度の総代選挙を8月1日に公告し、8月17日~9月16日を立候補期間としました。
選挙区ごとの立候補が定数内でしたので、総代選挙規約第7条に基づき、全員の当選を確認します。

以上