MENU CLOSE

いいモノ、いいコト、いいトコロ
いいモノ、いいコト、いいトコロ

使い切りロースハムスライス

伊藤ハム株式会社・愛知県豊橋市

生協商品を作り続けた経験と自信が生み出す

肉本来のうま味が生きる

 伊藤ハムとのお付き合いは40年以上前、「無塩せきロース」の発売からです。1990年代後半、ハム市場では複数連パックが人気を集めだしていました。生協初の使い切り3連パックとして、食品添加物を極力抑え、特定原材料7品目をなくした製品をめざして開発されました。
 このハムの特長は「無塩せき」であること。一般的なハムを作る工程に、発色剤を入れた調味液に肉を漬け込み、発色効果の他に微生物の増殖抑制効果、熟成風味の醸成効果を求める「塩せき」があります。「無塩せき」とはその発色剤を使わないで漬け込むことです。また、結着補強剤としてのリン酸塩も使用していません。全国展開している伊藤ハムの数ある商品の中でも、東海3生協の組合員だけが利用できるハムです。

3つがそろって人気に

 添加物を抑えるということは、衛生管理、品質管理が重要になってきます。発色剤や保存料を使用していないので、他の商品が混ざらないように気を配って生産しています。
 発売以来、人の目と手で肉質や熟成の具合を確認して作られています。もちろん、味にも自信があります。調味液はおいしく仕上がるように調味料の配合バランスが決められ、このハム専用です。スライス幅はサラダにも使い勝手のよい約1.5ミリです。安全・安心、おいしさと使いやすさの3つがそろった人気ナンバー1の商品です。

※コープぎふ・コープあいち・コープみえの3生協

▲熟成
肉を回転させて、ゆすったり、休ませたりして熟成させる。調味液をなじませ、肉の繊維を断ち、おいしさと食感を引き出す
  • ◂ケーシング詰め
    ケーシングという包装素材で包み、ハムの形に整える。その際、強く縛り過ぎないよう、こつのいる作業

  • ◂ハム原木
    ケーシング詰めしたハム原木を乾燥・燻煙・加熱。冷却後、ケーシングを取り除きスライスする

  • ◂飾り切り学習会(2011年)
    守山センターで開催されたハム・ウインナーの飾り切り学習会

つくりての声

  • 安全・安心な商品作りのパイオニア伊藤ハム販売株式会社

    厳しい現状の中で

     コロナ禍での学校給食の停止や飲食店の休業の期間は、業務用商品が落ち込みましたが、ご家庭での調理や食事の機会が増えたため、家庭用商品は大きく伸長しました。昨今の世界的な食料需給逼迫(ひっぱく)や不安定な国際情勢では、ハム・ソーセージや調理加工食品の主原料である畜肉、補助原料の小麦粉やチーズなどの価格が高騰し、今後もさらに上昇することが見込まれます。燃料価格上昇による生産工場を稼働するコストも、著しく増加しています。このような厳しい環境の中、私どもは全社をあげて効率化・合理化を推進し、コストの抑制に取り組んでいます。

    商品を中心にした話し合い

     安全・安心の商品をお届けするという点で、生協は先駆者だと思っています。お付き合い当初から変わらず、東海コープ※の担当者が工場で商品の確認をしています。一般の量販店との違いは、「売れるのか、売れないのか」ではなく「売りたいね」「育てたいね」「組合員のみなさんに伝えたいね」と常に商品を中心とした話になることです。組合員の声を聞いて提案・提供し、その答えが利用点数やご意見で返ってくる。結果が分かれば、やりがいにつながります。今後もみなさんの声に応えるべく、くらしに寄り添った商品を提案し、地元豊橋市に工場を置く会社として、安全・安心な商品の提供に努めていきます。

    伊藤ハム販売株式会社
    左から
    兒玉優月(こだま ゆづき)さん
    山口輝昭(やまぐち てるあき)さん

“使い切りロースハムスライス”で作る おすすめレシピ

  • お弁当やサラダにおすすめ! 使い切りロースハムスライスの飾り切り

    使い切りロースハムスライスの飾り切り
    材料(お花1つ分)
    使い切りロースハム
    2~3枚
    ミニトマト
    1個
    コーン(お好みで)
    適量
    作り方

    1. ハムを半分にたたみ、輪っか側からはさみで切れ目を入れる。
    2. 使い切りロースハムスライスの飾り切り

    3. ハムをずらしながら、2・3枚重ねます。
    4. 使い切りロースハムスライスの飾り切り

    5. ハムを重ねたまま、くるくると巻いたら完成!
      お好みでミニトマトを飾って。
    6. 使い切りロースハムスライスの飾り切り
    ポイント

    巻いたハムは、野菜スティックやパスタなどで留めると安全です。パスタは水分を吸ってやわらかくなり、一緒に食べられます。

  • ハムを使えば巻きやすさアップ♪ ロースハムと野菜の生春巻きサラダ

    ロースハムと野菜の生春巻きサラダ
    材料(2人分)
    ロースハムスライス
    3枚
    レタス
    4枚
    にんじん
    30g
    きゅうり
    1本
    ごまドレッシング
    大さじ1と1/2
    うずらのたまご(ゆで)
    5個
    生春巻きの皮
    3枚
    パセリ
    少々
    作り方
    1. レタス、にんじん、きゅうりは千切りにし、ごまドレッシングであえる。
    2. うずらのたまごを薄切りにする。
    3. 生春巻きの皮をさっと水にくぐらせ、巻きすの上に置き、うずらのたまごを並べ、パセリ、ロースハム、❶を乗せて、くるっと巻く。
    4. 一口大に切り、器に盛って完成。

    ※画像はイメージです。伊藤ハムの「燻し工房ロースハム」を使用しています。

  • 火を使わずにできる時短メニュー ロースハムのトマト丼ぶり

    ロースハムのトマト丼ぶり
    材料(2人分)
    ロースハムスライス
    4枚
    ごはん
    丼ぶり2杯分
    トマト
    1個
    青しそ
    2枚
    かいわれ大根
    1/8パック
    みょうが
    1/2個
    白ごま
    適量
    【A】
    だしじょうゆ(またはめんつゆ)
    小さじ2
    ごま油
    小さじ1
    ラー油
    3〜5滴
    にんにくすりおろし
    ごく少々
    適量
    薬味ねぎ(青ねぎ)
    1本
    作り方
    1. トマトは食べやすい大きさに粗く刻む。ロースハムは4等分に切る。みょうがは千切り、薬味ねぎは小口切り、かいわれ大根は3等分に切る。青しそは食べやすい大きさにちぎる。
    2. ボウルにトマトを入れ、Aを加えてやさしく混ぜる。
    3.   
    4. 丼ぶりにごはんを盛り、青しそ、かいわれ大根を散らし、ロースハムをちぎってのせる。
    5. ❸に❷をのせ、みょうが、白ごま、薬味ねぎを散らして完成。
    ポイント

    味をみて薄いようなら、だしじょうゆを足すか、塩で味を調えます。


    ※画像はイメージです。伊藤ハムの「さわやかパックうすぎりホワイトロースハム」を使用しています。

  • おやつにどうぞ♪ チーズハムサンド焼き餅

    チーズハムサンド焼き餅
    材料(1人分)
    ロースハムスライス
    1枚
    切り餅
    1個
    スライスチーズ
    1枚
    めんつゆ
    少々
    バター
    1かけ
    サラダ油
    適量
    作り方
    1. 切り餅を水平に、半分に切る。
    2. 切り餅の大きさに合わせて、ハムとスライスチーズを切ってサンドする。
    3. フライパンにサラダ油を少し多めに熱し、❷を入れ、ふたをしながら弱火で両面がカリッとなるまで、こんがり焼く。
    4. 余分な油をキッチンペーパーで吸い取り、めんつゆ、バターを絡めて完成。

    ※画像はイメージです。伊藤ハムの「朝のフレッシュロースハム」を使用しています。

  • ハムとポテサラをかわいいケーキに♪ ロースハムのポテトサラダケーキ

    ロースハムのポテトサラダケーキ
    材料(2人分)
    ロースハムスライス
    4枚
    じゃがいも
    2個(約300g)
    紫玉ねぎ(玉ねぎでも可)
    12g
    マヨネーズ・牛乳
    大さじ4
    はちみつ
    小さじ1
    塩こしょう
    適量
    ミニトマト
    3個
    きゅうり
    適量
    作り方
    1. ポテトサラダを作る。
      じゃがいもは皮をむき、一口サイズに切ってから水にさらす。下味が薄くつく程度の塩(分量外)加減で塩ゆでし、竹串がすっとささるくらい軟らかくなったら、ざるに上げて水切りし、粗熱を取る。
    2. ボウルに❶を入れ、ざっと潰し、みじん切りにした玉ねぎ、マヨネーズ、牛乳、はちみつを加えて塩こしょうで味を調えて混ぜ、完全に冷ます。
    3. ロースハム、❷の順で3層に盛り付ける。
    4. 残ったロースハムは横3等分に切り、真ん中のハムを芯にしてくるくると巻き、残りのハムは縁が花びらになるように芯に巻き付け、❸の真ん中にのせる。
    5. 半分に切ったミニトマト、薄切りにしたきゅうりを飾る。
    6. ポイント

      ミニトマトは、黄色や緑色があるとカラフルなケーキに♪

    ※画像はイメージです。伊藤ハムの「朝のフレッシュロースハム」を使用しています。

\ よくあるご質問 /

  • ハムの保存方法を教えてください

    傷みの原因となる酸化を防ぐことが大切です。

    使い切ることをおすすめしますが、残ってしまった場合はパッケージから出して、できるだけ空気を抜いてラップをし、さらに食品保存袋に入れておくとよいでしょう。

  • ハムに使われる肉の部位は?

    ロースハムスライスは、豚ロース肉(背中の肉)の塊から作られています。

    ロース肉はきめが細かく、適度にうま味のある脂肪を含み、やわらかく仕上がります。

  • スライスハムをきれいに剥がす方法は?

    使う直前に冷蔵庫から出して、少し置いておくと剥がしやすくなります。

    4枚重なっているハムなら、まず2枚ずつに剥がし、それから1枚ずつにしてみてください。

\ 編集部レポート /

どんな食べ方でも

組合員、生産者・メーカー、生協と、産地工場見学や学習会で多くの交流をしてきました。

焼いてもおいしいけれど、まずはそのままで!

ハレの日には、ちょっとぜいたくに。

朝のフレッシュ生ハムロース
57g(19g×3)►

ハムやソーセージを使ったレシピが数多く掲載されています♪