MENU CLOSE

よくあるご質問

カタログでのお買い物

注文のキャンセルや返品はできるの?

注文内容の変更・キャンセルは、「配達曜日(カタログが届いてから1週間後の日)」の翌日の夜9時までに電話注文受付センター(0120-502-017)に電話してください。
お買い物サイト「e-フレンズ」では、「配達曜日(カタログが届いてから1週間後の日)」の翌日の午後11時まで変更・キャンセルが可能です。(ウェブサイト上のご利用案内をご覧ください。)

上記の時間以降は原則として商品を変更・キャンセルすることはできません。
やむをえない事情がある場合は宅配センターにご連絡ください。ご相談させていただきます。

食品の返品は衛生上の観点から受けつけておりません。
食品以外は返品できる場合もありますので、配達後1週間以内に宅配センターまでお申し出ください。

注文した商品が届かない・注文していない商品が届いた時は?

宅配センターもしくは配達担当者にお申し付けください。

商品に不具合があった時は?

商品に破損・異物混入・異臭などがあった場合には、商品をお届けしている宅配センターやコープベルにすぐにご連絡をお願いします。
現品がお手元にありましたら、その商品の箱・袋なども一緒にお渡しいただけると、原因の解明・商品の改善につながります。ご協力ください。
コープベル フリーダイヤル 0120-758-257
受付時間:9:00~17:00(土・日定休)

支払いはどうすればいいの?

月に1回、ご指定の口座から引き落としいたします。
金融機関は、銀行・郵便局・農協・信用金庫などからお選びいただけます。
※ネットバンクなど、一部ご利用になれない金融機関がございます。

詳しくは宅配センターもしくは担当者までお問い合せください。

予約登録って何?

カタログで「予約登録マーク」のついている商品を、あらかじめ予約登録いただいた内容にしたがって自動的に注文用紙(予約商品欄)に商品名と数量を印刷します。(登録がない場合は印刷しません)e-フレンズでもご案内します。
予約注文いただいた商品をご注文された場合、通常税抜価格より1点につき2%引きでお届けします。(一部対象外となる商品があります)登録内容は自由に組み合わせることができ、週ごとに数量を変更することもできます。

詳しくはこちらをご覧ください。

コープ宅配のポイントはどうやって使うの?

1ポイント=1円として使えます。使い方は、2種類あります。

・100ポイント単位で希望されるポイント数を使用する
・使えるだけのポイントを使用する

コープ宅配のご利用金額(税込)※に対して使用でき、ポイント使用の注文週のご利用代金より差し引きます。
※くらしと生協・スクロール・ギフトなど、一部カタログではご利用できません。

店舗で貯めていただいたポイントは、コープ宅配ポイントサービスでは使用できません。

詳しくはこちらをご覧ください。

インターネットや携帯電話で注文したい場合はどうすればいいの?

インターネット注文システム「e-フレンズ」にご登録ください。
e-フレンズ会員コードとパスワードを発行いたします。同じ会員コードとパスワードで、パソコンからも携帯電話からもご利用が可能です。また、e-フレンズでEメールアドレスを登録していただくと、パソコンあるいは携帯電話に注文内容をメールで受け取ることができます。

e-フレンズへ

パソコン・スマートフォンの方はこちら外部サイトへ

携帯電話の方はこちら

e-フレンズ登録するには、どうしたらいいの?

パソコン・スマートフォンからの場合外部サイトへ
こちらの「新規会員登録」より登録設定できます。

携帯からの場合外部サイトへ
こちらから会員登録できます。

注文用紙はボールペンで書いてもいいの?

記入はHB以上の鉛筆またはシャープペンシルで、枠からはみ出さないようにご記入ください。
※赤ペン、消せるボールペン、薄い鉛筆は、コンピューターが読み取れないためご使用にならないでください。訂正は消しゴムで正確に。また、注文用紙は汚さないようにお願いします(消し残しや、汚れを数字として読み取ってしまうことがあります)。

留守の時は注文用紙をどうやって提出するの?

利用を始められる際に、担当者と相談してきめていただいた場所に、注文用紙回収袋に入れて置いておいてください。
(お届けが終わった空き箱の中、ドアポストに外側から入れておく、などの場合が多いです)。空き箱の上に置く場合などは、風で飛ばされないように、重しをしていただくなどご協力をお願いします。

何を注文したのか知りたいときは?

インターネット注文システム「e-フレンズ」にご登録いただければいつでも注文内容を確認することができます。
また、e-フレンズでEメールアドレスを登録し、設定していただくと、注文内容をパソコンまたは携帯電話に配信することができます。

注文しない日や配達のない日はどうすればいいの?

注文しない日についてはお手数ですが注文用紙に大きく×を記入いただきご提出ください。
配達のない日につきましては、注文用紙を担当者にお渡しいただくか、事前に相談して決めていただいた指定場所にご提出をお願いします。

注文用紙を出し忘れたらどうすればいいの?

注文用紙を出し忘れてしまった場合や注文が決まっていない場合には、電話・FAXにてご注文いただけます。

電話注文センター 
フリーダイヤル 0120-502-017
受付時間午前9時~午後9時(日曜定休)
※ご注文締切りは注文用紙提出日翌日午後9時です。

酒類販売管理者標識を確認できるの?

こちらから「酒類販売管理者」をご確認ください。

自動増資(200円)って何?

自動増資は、出資額が3万円に満たない方を対象に、1回の注文について200円ずつ増資していただく方法です。
増資とは出資額を増やしていただくことです。コープあいちでは、組合員のみなさんに3万円を目指して増資をよびかけています。ただし、毎回の増資額はご自分で変えることができます(増資をしないこともできます)。注文用紙の「自動増資(200円)」の数量記入欄に増資したい数量をお書きください。例えば、「0」の場合はその週の増資額は0円。「2」の場合は200円×2で400円の増資ができます。出資額が3万円を超えると自動的に「自動増資(200円)」は印刷されなくなります。

コープ宅配について

毎週利用しなければならないの?

毎週必ず注文という決まりはありません。ご利用金額にも基準はありません。必要な時、必要な分だけご自由にご利用いただけます。※2人でコープ宅配をご利用では、2人の内1人が休まれた場合は、ご利用された方にコープ宅配料が発生します。
詳しくはこちらの「コープ宅配料」をご覧ください。

注文を休むときは?

商品のご注文がない場合も、お手数ですが注文用紙に大きく「×」を描いてご提出ください。
また、1ヶ月以上、注文をお休みされる場合は、商品をお届けしている宅配センターまでご連絡ください。なお、6回連続してご利用がない場合、カタログの発行が自動的に一旦停止されます。

※コープステーションをご利用の方
ご注文のためのカタログは毎週ステーションにてお受け取りをお願いします。

再開したい時はどうすればいいの?

最寄りの宅配センターにご連絡いただくか、「組合員専用 コープ宅配利用連絡フォーム」で受け付けています。

「組合員専用 コープ宅配利用連絡フォーム」はこちら

配達の曜日や時間は選べるの?

原則として指定はできません。
配達曜日は地域ごとの配送ルートに合わせて設定しています。また、地域ごとに配達をまとめて行うために曜日・時間を変更させていただく場合もございます。ご理解とご協力をお願いいたします。

※コープステーションをご利用の方
受け取るステーションはご自由にお選びいただけます。受け取ることのできる曜日は各ステーションによって異なります。各ステーションの営業時間内であれば、どの時間でも受け取っていただけます。店舗の開店時間とは異なることがありますのであらかじめご確認ください。

コープ宅配料はいくらかかるの?

1回あたり0~286円(税込)です。

詳しくはこちらの「コープ宅配料」をご覧ください。

不在の場合はどうやって届くの?

保冷箱に冷凍品にはドライアイス、冷蔵品には保冷材、常温品は専用ボックスに入れてお届けします。お帰りが遅く、ドライアイスの増量を希望される場合やセーフティカバーとベルトの貸し出し希望については宅配センターまでご相談ください。

コープステーションへ受け取りにいけなくなった場合はどうすればいいの?

宅配センターまでご連絡ください。ご相談させていただきます。

オートロックマンションに住んでいるけど届けてもらえるの?

はい。オートロックマンションにお住まいの方もご利用いただけます。
配達開始のお手続きの際、担当者と受けとり方法についてご相談ください。

利用をしばらく休みたい場合はどうすればいいの?

担当者か、宅配センターまでご連絡ください。
再開される場合もお電話いただければすぐに対応いたします。

どんなものをリサイクルしているの?

牛乳パック、たまごパック(コープあいちのもの)、不要となったカタログ、通い箱の内袋・カタログなどを入れているラッピング袋を回収しています。

コープのお店

コープのお店は組合員でないと買い物できないの?

コープのお店は、組合員のみなさんのお店です。組合員の出資・利用・運営で成り立っており、組合員とその家族が利用いただけます。なお、組合の区域内に住所もしくは勤務地を有する方であれば、どなたでも組合員になることができます。ご加入手続きは大変簡単で、ご加入後すぐに組合員としてご利用できます。

組合員カードを持っていくとどんな特典があるの?

毎月20品目程度「組合員カード提示価格商品」をご用意しています。
レジでカードを提示された場合、通常価より10%~20%程度お値打ちになっています。ご来店の際はぜひカードをお忘れなく。

レジ袋は置いてないの?

原則としてレジ袋はお渡ししていません。
コープあいちのお店は、創業期(30年以上前)よりレジ袋削減(マイバック運動)をすすめており、マイバック、マイバスケットもしくは、空きダンボールをご利用ください。なお、レジ袋は通常サイズ1枚5円で販売しています。

お店と配達では商品は違うの?

共通の商品もありますが、それぞれでしか取り扱いのない商品もあります。ただし、(添加物や検査など)商品を取り扱う際の基準は同じです。お店の商品は3500から15000品目あります。配達でなかなか扱えない冷蔵の商品や少量企画(小分け)の商品などが充実しています。利用される組合員のみなさんの声をもとに品揃えをきめています。

毎月、店舗で開催している「シニアデー」「ほこちゃんデー」ってどんなこと?

シニアデーは60歳以上の組合員限定で割引きのあるシニア応援企画、ほこちゃんデーは0歳~小学校卒業までのお子さんをお持ちの組合員限定で割引のある子育て世代応援企画です。事前にご登録いただければ、お買い物代金から5%割引します(一部除外品があります)。

事前登録はどうやって?

この企画は店舗で行われていますので、お店での登録となります。お出かけの際にサービスカウンターへお申し出ください。

年齢は何で確認するの?

ほこちゃんデー会員登録では、お子さんの年齢が確認できる健康保険証や母子手帳をお持ちください。毎年3月に更新します。シニアデー会員登録でも、健康保険証など年齢を証明できるものをお持ちください。

企画は毎月5日と15日と25日なの?

毎月5のつく日なので、5日、15日、25日、が基本です。

他のサービスとの併用は?

シニアデーとほこちゃんデーの企画はともに他のサービスとの併用はできません。

おはよう宅配(モーニングコープ)

コープ宅配やグループ購入と併用できるの?

はい。併用されている方も多くいらっしゃいます。併用することで配達が週2回または3回になり、牛乳、パン、豆腐、野菜などがいつも届きたて、新鮮なものをご利用いただけます。

グループ購入やコープ宅配と商品は違うの?

同じものも違うものもあります。
たとえば牛乳はコープ宅配やグループ購入でおなじみの紙パックの「せいきょう牛乳」とおはよう宅配オリジナルの「低温殺菌ビン牛乳」の両方を取り扱っています。ビン牛乳は生産量が少ないため、おはよう宅配限定での販売となっています。他にも、おはよう宅配だからこそ取り扱える商品が多数そろっています。

何人から利用できるの?

お一人から利用できます。
1回の配達で、10点以上または本体価格2,300円以上のご利用があれば、配達料は無料となります。またそれ以下のご利用でも、123円以上の配達料はかかりません。グループでご利用されれば、より割安にご利用できます。

詳しくはこちらをご覧ください。

週2回とも利用しないといけないの?

週1回からでも利用できます。
配達の無い日は、配達料はかかりません。

コープ(加入・脱退)、登録情報(住所・引落口座など)の変更について

コープをはじめるには出資金が必要なの?

新しくコープあいちの組合員になる場合は出資金をお預かりします。一口(1,000円)からご加入いただけます。
加入を希望される方は、コープあいちまでご連絡ください。
このホームページからも資料請求やweb加入を受け付けています。

資料請求はこちら

web加入限定企画

お店のサービスカウンターでも承ります。組合員の方を通してのご紹介も歓迎しております。

出資金って何?出し入れはできるの?利子はつくの?

出資金は、組合員の願いを実現する事業のためにお預かりするもので、入会金や会費とは違います。預金とも異なり自由に出し入れすることはできません。
コープは組合員のみなさんの出資金を元手に事業を運営しています。商品をお届けしたり、お店、施設などのために活用しています。剰余(利益)が出た場合は、出資額に応じて配当がされる場合もあります。
組合員のみなさんに3万円を目指して増資(出資額を増やしていただくこと)をよびかけています。また、脱退される際には全額を返金いたします。

増資(自動増資)って何?

増資は出資額を増やしていただくことです。
コープあいちでは、組合員のみなさんに3万円を目指して増資をよびかけています。お店で増資する方法、注文のときに増資する方法などがあります。

  • 自動増資
  • コープ宅配を利用している方は、商品を注文する毎に毎週200円ずつ、3万円になるまで、負担無くコツコツ増資できます。
  • 商品注文時の増資
  • 注文用紙・インターネットで注文の際、商品を注文する要領で1円~1,000 円までの単位の金額を、自由に増資できます。
  • お店での端数増資
  • お店での買い物の際、おつりを増資に回すことができます。組合員証カードをレジで提示してください。
  • 積立増資
  • 毎月1,000円単位で指定の金額を商品代金と一緒に口座から引き落としします。目標額まで自動的に積み立てができます。
脱退(退会)するにはどうしたらいいの?

脱退を希望される方は、担当者に直接申し出ていただく、またはお電話でご連絡ください。

【コープあいち経理部】
電話052-703-1573

受付時間 月~金10:00~15:00(土・日定休)

※お店のサービスカウンターでも承っております。
お店のサービスカウンターで組合員ご本人による申請の場合は、以下の4点をお持ちください。
①身分証明書
②認印(サインも可)
③出資金を払い戻しする預貯金口座番号
④組合員証カード(ポイントカード)

2022年3月21日以降のお申し出受付分より、脱退時や減資時の「出資金返還時期」を変更しました。
詳しくはこちらへ

登録情報(住所・電話番号・名義・引落口座など)を変更するにはどうしたらいいの?

【コープ宅配をご利用の方】

配達担当者、または宅配センターまでご連絡ください。

【お店をご利用の方】

お店のサービスカウンターへお申し出ください。

【上記以外の方】

コープあいち経理部へご連絡ください。
電話番号 052-703-1573
受付時間 月~金10:00~15:00(土・日定休)

脱退時や減資時の「出資金の返還時期」の変更について

1. なぜ脱退時や減資(※1)時の「出資金の返還時期」が変わったのですか?

生協法や定款を守るためです。
コープあいちでは、これまで、組合員のご都合による脱退(自由脱退 ※Q3参照)や減資のお申し出をいただいた場合、組合員の利便性を考慮して、できるだけ速やかに出資金を返還してきました。2022年3月21日以降は、生協法および定款に沿って、事業年度末(※2)の90日前までにお申し出いただいた脱退(自由脱退)や減資は、3月20日付で脱退等の手続きを行い翌4月に出資金を返還いたします。

※1:「減資」とは、組合員にやむを得ない理由がある場合、組合員からのお申し出により出資金の一部を返還することを言います。

※2:コープあいちの「事業年度末」は3月20日です。従って、「事業年度末の90日前」は12月20日(翌年がうるう年の場合は12月21日)となります。(以下の文章はすべて12月20日で説明しています。)

2. 生協法や定款ではどのように書かれているのですか?

「自由脱退および減資について、事業年度末の90日前までにお申し出いただいた場合に、翌3月20日に脱退や減資ができる」と定めています。
具体的には、次のように書かれています。

生協法(消費生活協同組合法)<抜粋>

(自由脱退)

  • 第十九条第十九条
  • 組合員は、九十日前までに予告し、事業年度末において脱退することができる。

(出資口数の減少)

  • 第二十五条第二十五条
  • 組合員は、定款の定めるところにより、その出資口数を減少することができる。
  •     2
  • 前項の場合には、第十九条及び第二十一条から第二十三条までの規定を準用する。

コープあいち定款<抜粋>

(自由脱退)

  • 第10条第10条
  • 組合員は、事業年度の末日の90日前までにこの組合に予告し、当該事業年度の終わりにおいて脱退することができる。

(出資口数の減少)

  • 第17条第17条
  • 組合員は、やむを得ない理由があるときは、事業年度の末日の90日前までに減少しようとする出資口数をこの組合に予告し、当該事業年度の終わりにおいて出資口数を減少することができる。
3. 脱退には「自由脱退」のほかに脱退の区分があるのですか?

生協法は脱退を「法定脱退」と「自由脱退」に区分しています。

生協法(消費生活協同組合法)<抜粋>

法定脱退

法的に組合員の資格を失う脱退のことです。具体的には、県外に転居、組合員ご本人がお亡くなりになった場合の脱退のことです。

自由脱退

法定脱退以外の脱退です。コープあいちの利用をしなくなったことなど組合員のご都合(意思)による脱退のことです。

4. いつから脱退時や減資時の「出資金の返還時期」が変わったのですか?

2022年3月21日以降のお申し出受付分より、変更となりました。

「出資金の返還時期」の変更の対象は、自由脱退(※Q3参照)と減資(※Q1参照)ですので、法定脱退の場合は2022年3月21日以降も変わっていません。

<出資金返還の変更図>

※2024年は閏(うるう)年ですので、2023年度の「事業年度末(2024年3月20日)の 90日前」は2023年12月21日となります。

5. 脱退や減資の手続きはどのように変わったのですか?

組合員にしていただく手続きは変わっていません。
今まで通り、脱退される場合は脱退申請書を、減資(※Q1参照)される場合は減資申請書をご記入いただきます。このたび変更となったのは出資金の返還時期だけです。12月20日までに先ほどの申請書を生協にご提出いただくと、翌年の4月に出資金が返還されます。12月21日以降にご提出された場合は、さらに1年先の4月に出資金が返還されます。

6. 多くの組合員に知ってもらうように生協ではどのようにお知らせしていますか?

さまざまな場でていねいにご案内しています。
現在は、コープあいちのホームページでご案内しているほか、機関誌(ウィズコープ)への掲載、店舗等の事業所での掲示などを実施しています。また、コープ宅配をご利用いただいている方には2021年6月下旬にご案内チラシを配布しました。コープ宅配を利用していない方には同年7月にダイレクトメール(出資配当のおしらせ)を郵送してご案内しました。引き続きご案内を行っていますので、お目にとまりましたら改めてご確認ください。

7. 2022年3月末に「県外」転居で脱退しますが、出資金はいつ戻りますか?

県外への転居は「法定脱退」となりますので、今まで通り、商品代金の精算後速やかに出資金を返還させていただきます。

8. 減資はいつでも返還してほしいと思うけれど、できなくなったのですか?

申し訳ありませんが、2022年3月21日以降はすぐには返還できなくなりました。 生協法および定款に沿って、12月20日までに減資申請書をご提出いただくと翌年の4月に返還となります。

9. 減資申請をしたいのですが、一旦脱退したら、出資金はすぐに戻ってくるのですか?

2022年3月21日以降は、脱退申請書を提出してもすぐには出資金を返還できません。この場合は「自由脱退(※Q3参照)」になりますので、出資金の返還時期は翌年の4月になります。なお、脱退してしまうと生協の利用ができなくなりますので、減資(※Q1参照)の場合は減資申請書をご提出ください。

それでも問題が解決しなかった方へ

お問い合わせ