困りごとをお手伝い
くらしに関わるさまざまなお手伝いをしています。
まずはコープあいちにご相談ください。
こんなとき、
コープにご相談ください!
-
-
-
どこに相談したらいいのか分からないのですが…?
最終通告という督促メールが届きました。身に覚えがありません。コープ相談センター・
くらしの相談室へ -
足をケガして家事が思うように できません。数日だけ手伝いがほしいのですが。
くらしたすけあいの会へ
-
身寄りがないのですが、高齢になり身元保証や後見人を探しています。
NPOあいち
あんきネットへ
コープ相談センター
困りごと相談総合窓口

くらしの困りごとはまずお電話ください
コープあいち組合員の、どこに連絡したらいいか分からないことや、どこに相談していいのか分からないちょっとした困りごとなどを、気軽にお電話で相談いただく総合窓口です。
要望や困りごとに応じて、コープの該当部局やくらしたすけあいの会、 ワーカーズ・グループなどをご案内します。
どんなことでもお気軽に
お問い合わせください。
消費生活の分野
コープの利用・脱退・異動手続き先、商品の注文・支払い、商品の問い合わせ、行楽・事故・保障・共済・保険・各種サービス、消費者被害など
家庭・家族生活の分野
家の周りの修繕・庭木の剪定、ふとんの丸洗い・ピアノの調律・移動、清掃、水回り修理、買い物・家事、育児、託児・引越し・運搬、葬儀・お墓など
くらしの困りごとはまずお電話ください
052-781-6161
受付時間:月~金 10:00~17:00(土・日定休)
コープ相談センター
くらしの相談室
法律、税金、家庭内問題、相続、近隣関係、
消費者被害などを専門家と相談できます。
コープあいち組合員の、法律、税金、家庭内問題、相続、近隣関係、消費者被害など、ご相談内容をお聴きし、さまざまな専門家とのつながりも生かしながら、解決への道を一緒に考えます。「弁護士や税理士による無料相談(面談)」を毎週木曜日に生協生活文化会館(名古屋市千種区)で開催しています。(毎週火曜日は「女性総合電話相談」の日です。)
何か困りごとがあればどんな些細なことでも、お気軽にご相談ください。
- 相続・遺言など
- ご近所トラブル
- 消費者被害
- 家庭内の相談
- 雇用や仕事関係
- 事故・トラブル
- その他
電話相談・面談受付
専門家と相談したい時には、
まずは、お電話してください。
ご相談内容に応じて、適切な相談先を
ご案内いたします。
052-781-6176
火曜日以外の平日
くらしの相談室
受付時間:月~金 10:00~16:00
(土・日・祝 定休)
毎週火曜日
女性総合電話相談
受付時間:毎週火曜日 10:00~16:00
女性の持つさまざまな問題を共に考えます
●女性総合電話相談とは
この電話相談は、女性の持つ生活の悩みに耳を傾け、「生活上の困りごと」「人間関係」「家族(夫婦、子ども)」「親族問題」「からだやこころ」「仕事」「地域のトラブル」「生き方」などのさまざまな内容の相談に乗ります。経験豊かで専門性をもった相談員が対応しますので、安心して相談いただけます。

専門家に聞く無料相談(面談)
コープあいちの組合員のみなさん向けの「面談」です。どの面談の予約が適切かということは、お電話をいただいた際にアドバイスをさせていただきます。
※ご利用には「くらしの相談室」へご予約・お申し込みが必要です。会場は生協生活文化会館(名古屋市千種区)です。
税理士による税金相談
日時:毎週木曜日(祝日は休み)
10:30~、11:15~
相続税・贈与税や小規模宅地等の特例など、税金に関わる相談を受け付けます。
弁護士による法律相談
日時:毎週木曜日(祝日は休み)
13:30~、14:00~、14:30~、15:00~
借金問題、賃貸問題、交通事故、近隣トラブル、消費者被害、相続・遺言、離婚、成年後見、労働問題などなど、まさにいさかいが発生して、当事者同士の話し合いが困難になった問題の相談に適しています。
NPO あいちあんきネット
コープあいちと弁護士事務所と税理士法人の協力により設立したNPO。愛知県下の専門家、福祉施設、医療機関、行政などと連携しながら、高齢者をさまざまな面からサポートする取り組みをすすめています。

お問い合わせ
052-781-6074
受付時間:月~金 9:00~17:00
(土・日・祝定休)
コープあいち
くらしたすけあいの会

地域で安心して暮らせるように
困ったときはお互いさまで支え合う活動です。
病気やけが、産前・産後などで家事ができないときや、高齢者や障がいをもった人が、自立した生活をするためのお手伝いをする、会員制・非営利の自発的な有償家事援助サービスの会です。普段のくらしの中で、ちょっと助けてほしいことがあるけれど、気軽に声をかけられる友人や親類が近くにいない。そんなとき、掃除、洗濯、買い物など、協力会員が利用会員をお手伝いします。時には子育て中のママをお手伝いしながら育児の相談にのったり、高齢の方の話し相手をつとめることも。会員同士よい仲間としてお互いを尊重し、支え合っています。
こんなお手伝いができます
- 掃除(室内、窓ふき、庭、草とり)
- 洗濯
- 買い物※
- 通院、散歩の付添い※
- ※協力会員の車を使った送迎はできません。
- 話し相手
- 託児(集団、個別)
利用
会員の声
本当に助かっています。家事だけではなく、話し相手になってくださるのもうれしいですね。

協力
会員の声
自分が当たりまえにできることも、産後の方や病気の方には大変なことがあります。少しでも役に立てるとうれしいです。

会員になるには
年会費 |
年会費は1口1,000円(1口以上)。年度は、3月21日~翌3月20日です。
|
---|---|
ご利用の手順 |
|
活動日、時間 |
|
※内容や時間、地域によっては、お手伝いできない場合があります。
協力会員募集
協力会員は、ご自分の空いている時間に、ご自分のペースで、まずは週に1回1時間から始めてみませんか?
お問い合わせ
コープあいち くらしたすけあいの会
052-781-6179
受付時間:月~金 9:00~17:00
(土・日・祝定休)